日文連體詞形容動詞そんな・あんな的用法
網頁最下方可以下載PDF資料
聆聽MP3請按此
●一般情況(文脈指示)
【そ】說話者或者聽話者不知道的人事物
【あ】說話者跟聽話者都知道的人事物
その店は どこですか。
あの店に 行きましたよ。
●在談話中出現的人事物(屬於例外情況)
【こ】說話者提起的人事物
【そ】對方提起的人事物
【あ】說話者的回想
●その vs あの
A「私、優斗君と付き合っているんだ。」
B1「あの人、いい噂聞かないよ。」(資訊共通感)
B2「その人、いい噂聞かないよ。」(不想介入感)
●如果是指時間
【こ】現在
【そ】過去・未来
2099年12月31日、その時
【あ】過去的時間
1999年12月31日、あの時
●「こんな/そんな/あんな/どんな」:連体詞
● こんなに/こんなだ:形容動詞
● ≒このような/このように
一、「こんな」的例句
1. こんなこと言ったら、怒られるよ。
講這種話會被罵喔
2. こんなに大きな被害をもたらす竜巻とは思わなかった。
沒想到是一個帶來如此大的破壞的龍捲風。
3.(地震で)こんなに揺れているのに、怖くないの?
搖得這麼大力,你不怕嗎?
4. 天気はこんなだから大会は中止だろう。
因為天氣都這樣了,比賽可能會取消。
5. こんな点数は 二度と 取れない。
這種分數再也拿不到了。
6. 洗ったらこんなに綺麗になった。
洗完後變得如此乾淨。
二、「そんな」的例句
1. そんなことは 聞いていないよ。
那種事,我怎麼都沒聽過(我怎麼都不知道)。
2. 家の外はそんななので、ほとんど眠れない。
因為家裡的外面都這樣了,所以幾乎都睡不著。
3. 新作なのにそんなに売れていない。
明明就是新作品,但是卻賣得不好。
4. A:徹夜してでもこの仕事を仕上げてもらいたい。
(就算是徹夜不眠也希望你把這件事情完成)
B:そんな(ひどい話はない)。
怎麼這樣!(沒聽過這麼過份的!)
5.そんなところに突っ立ってないでこっちへ来たら。
不要一直呆立在那邊趕快過來。
6.彼がそんなことを言うはずがない。
他不可能講那種話
7.そんなつもりじゃなかったんだ。
真的本來不是這個意思(沒這個打算)。
三、「あんな」的例句
1.あんなに謝っているのだから、許してやってよ。
他都道歉成這樣了,就原諒他吧。
2.あんな慈善家はそうはいない。
像那樣的慈善家沒那麼多
3.あの子はあんなに元気で遊んでいる。
那個孩子那麼有活力地玩耍著
4.いつもあんななの?
一直都這樣嗎?
5.やる気はあんななのに実績は今一つだ。
明明就很努力在做但是成績就是不理想
6.あんなに言っても分かってくれない。
都說成這樣了他還是聽不懂
★超級比一比
●そんな vs そういう vs そういった
私は そんな本は 読まないよ。(有輕蔑的意思)
私は そういう本は 読まないよ。(比較客氣的講法)
私は そういった本は 読まないよ。(強調既定的事實)
●このような/そのような/あのような:屬於文章用語,比較少用於口語會話當中,大部分用於正式場合。
本日は このような 盛大な 晩餐会に ご招待を 頂き、誠にありがとうございます。
何必日語LINE
何必日語推薦影片