日文助動詞「よう」的意思及用法
よう[助動]
[○(未然)|○(連用)|よう(終止)|(よう(連体))|○(仮定)|○(命令)]
接在上一段・下一段・カ変・サ変動詞的未然形、助動詞「れる」「られる」「せる」「させる」的未然形之後。如果是サ変動詞的話接在「し」之後。
1 表示説話者個人的意志
「その議案(ぎあん)は後回(あとまわ)しにしよう」
「この仕事(しごと)に賭(か)けてみよう」
2 表示推測、想像或委婉的斷定
「会議(かいぎ)では多くの意見(いけん)が出されよう」
「気づかれようとは思わなかった」
「次(つぎ)の点(てん)が指摘(してき)できよう」
3 在最後面加上「か」表示疑問
「そんなに疑心暗鬼(ぎしんあんき)では信用(しんよう)できようか」
「そんなことが許(ゆる)されようか」
4 (用「ようか」「ようよ」「ようではないか」)來表示勸誘或委婉的命令
「ここで一休みしようよ」
「みんなで確認(かくにん)してみようではないか」
5 (與「…が」「…と」「…にも」「ものなら(ば)」並用)表示一種假設。
「失敗(しっぱい)なんかしようものなら絶交(ぜっこう)するぞ」
「落第(らくだい)しようものなら大変(たいへん)だ。」
「何をしようと反対(はんたい)するな。」
「家出(いえで)をしようにもお金(かね)がない。」
6 表示實現的可能性
「あの男がそんな悪いことをしようはずがない」
7 (用「ようとする」「ようとしている」の形で)表示動作或作用即將發生前的瞬間
彼はパソコンを立ち上げようとしている。
寝ようとした時電話が鳴った。