大家的日本語文法講解免費課程 表示時間的「ところ」跟「ばかり」有何不同?
何必博士講解
1.「〜る ところ」:正要…
2.「〜ている ところ」:正在…
3.「〜た ところ」:剛做完…
1. 即將/正要
1. A:宿題はもう書きましたか。
(作業寫了嗎?)
B:いいえ、これから書くところです。
(還沒 現在正要寫)
2. もうすぐ電車が出るところです。
(電車馬上就要出發了)
3. 危うく溺れ死ぬところだった。
(差一點溺斃)
4. もう少しで大怪我をするところだった。
(差一點就會受重傷)
2. 正在/正當
1. ちょうどバスを待っているところでバッタリ元カノに会った。
(剛好在等公車的時候剛好遇到前女友)
2. 今君にラインを送っているところだ。
(現在剛好要傳LINE給你)
3. 今仕事を探しているところです。
(現在剛好在找工作)
3. 剛做完
1. 今帰ってきたところだ。
(現在剛回來)
2. 書き終わったところでベルが鳴った。
(剛好寫完的時候鐘聲就響了)
3. 彼女はたった今出発したところです。
(她現在剛剛出發了)
4. 公園へ花見に行ってきたところです。
(去公園賞花剛回來)
5. 実家へ母に会いに行って戻ってきたところです。
(剛回到老家看媽媽)
● 使用注意事項
1. 經常使用於說明藉口的時候。
母:宿題は?
子:わかってるよ。今からやるところ。
上司:明日の会議の資料、もうできている?
(明天會議的資料做好了嗎)
部下:はあ、今データをまとめているところです。
(是的 現在正在統整資料當中)
2. 「〜た ところ」vs「〜た ばかり」
・日本に来たばかりです。(實際上/心情上)
≒ 日本に来たところです。(實際上)
・フルートを習ったばかりで、あまり上手には吹けません。
→ 習ったところで
・如果有時間副詞,則不能用「〜た ところ」
例:先週、この町に引っ越してきたところです。(❌)
→ 先週引っ越してきたばかり
・有「〜たばかりの」、没有「〜たところの」
例:先月公開されたところの映画が大人気だ。(❌)
→ 公開されたばかりの
何必博士推薦影片及文章
1. 日文聽力訓練法分享
2.四個重要日語重音
3.為何只有五段動詞要音便?
4. 什麼是格助詞?
5. 日文動詞如何分類?
6.ptt網站上對何必日語的評價
何必博士推薦課程
初級1加初級2特惠套餐
五十音到N4的特惠套餐
五十音到N3的特惠套餐
五十音到N2的特惠套餐
一年所有課程看到飽套餐