大家的日本語初級日文文法 補助動詞「て しまう」的意思跟用法

何必博士講解

 

 

助動詞:食べます
・不能単独存在

補助動詞:食べて ください
・一定要先加「て」
・可以単独存在而且有自己本来的意思
・通常不寫漢字

しまう⓪:仕舞う・終う・了う
●動詞本身的意思
1.会社をしまう。(「將其結束」)
(把公司收起來)
2.文房具をしまう。 (「放回原位」)
(把文具用品放回原位)
3.彼女への思いをそっと胸にしまう。(「深藏起來」)
(偷偷藏起對她的心思)

●補助動詞的意思
・表示「完全做完該動作」
1.外来患者が来る前に用事を済ませてしまう。
(門診患者還沒來之前先把事情做完)

2.思ったより早く片付けてしまった。
(比想像中的更早收拾完了)
・片思い(かたおもい③)

・表示做了無法挽回的事情→糟糕了
1.チョコを全部食べてしまいました。
(巧克力全部吃光光了)
2.宿題を忘れてしまいました。
(忘了寫作業了)
3.ガスコンロが壊れてしまった。
(瓦斯爐壞掉了)
★ 如果瓦斯爐五月底之前不會壞
助っ人を呼ぼう!(呼叫救星)
老鼠/蟑螂/壁虎/蟬/蜥蜴/蜈蚣/蟧蜈/蜻蜓/大水蠓

●問:「食べてしまいました」到底是表示吃完了還是糟糕了?
答:日常生活中幾乎不會用「て しまう」來表達全部做完了,而是會用增加副詞的方式或者用意志型態來表達。
・全部(完全に・すべて)食べました。
・今日仕事をやってしまおう。
・彼のことはすべて忘れてしまおう。

●口語當中的「てしまう」
てしまう → ちゃう
でしまう → じゃう
例:約束を忘れちゃった。
(忘了約定的事情)
見に来ちゃった。
(我也跑來看了)
こんなに飲むと死んじゃうよ。
(你這樣喝會死喔!)
一緒にいると遊んじゃうよね。
(在一起就會一塊玩下去了啊!)

何必博士推薦課程

初級1加初級2特惠套餐
五十音到N4的特惠套餐
五十音到N3的特惠套餐
五十音到N2的特惠套餐
一年所有課程看到飽套餐

下載PDF資料請按此

購物車
返回頂端