日文文法免費日語教學線上課程日文樣態助動詞そうだ怎麼用講解何必博士講解
文章最下方可下載PDF資料
「〜そうな」的重音。
1. 美味しそうな ケーキだ。
2. 冷たそうな 態度だ。
3. すぐ忘れそうな 気がする。
4. すぐ割れそうな ガラスだ。
一、為何叫做【樣態助動詞】
表示「具有那個樣子的状態」的助動詞
二、為何叫做「助動詞」?
因為是無法單獨存在的動詞
➡︎ 美化助動詞 「ます」
三、「そうだ」的接續方法
形容詞い+そうだ
➡︎ 美味しいそうだ。
高いそうだ。
➡︎ 為何形容詞不能有「い」?
形容動詞だ+そうだ。
➡︎ 元気だ+そうだ。
丈夫だ+そうだ。
動詞連用形(第二変化)+そうだ。
➡︎ 雨が降る → 降り+そうだ。
➡︎ ドアが開く → 開きそうだ。
四、為何要這樣接?
・形容詞い+そうだ
・形容動詞だ+そう動詞連用形(第二変化)+そうだ
答: 因為這些都還沒有成為事實 所以不能用「終止形」來接!
五、接上「そうだ」之後為何都要變成形容動詞?
形容詞い + そうだ
形容動詞だ + そうだ
動詞連用形(第二変化) + そうだ
六、樣態助動詞「そうだ」的否定怎麼改?
形容詞・形容動詞先改為否定再加「そうだ」
→ 美味しい : 美味しそうだ。
美味しく ない : 美味しく なさそうだ
高い : 高そうだ。
高く ない : 高く なさそうだ。
元気だ : 元気ではない
元気そうだ : 元気では なさそうだ。
動詞連用形(第二変化)+そうも/に ない。
雨が 降る → 降りそうだ。
→ 降りそうもない
→ 降りそうにない
忘れる 忘れそうだ。
忘れそうもない
忘れそうにない
七、為何變化規則不同?
形容詞・形容動詞
→ 描述已經發生的「現在」
美味しそうだ。
この時計は 高そうだ。
動詞
→ 描述的是還沒發生的「未來」
雨が 降りそうだ。
電車が 止まりそうだ。
形容詞・形容動詞 → 描述的是[ 現在] 所以可以直接否定形容詞或形容動詞本身
動詞 → 描述的是[ 未來] ,也就是動作根本還沒發生所以無法否定動詞本身,只能否定樣態助動詞
・雨が 降りそうだ。
雨が 降りそうもない/降りそうにない。
雨が 降らなさそうだ。(▲)
・倒れる③
倒れそうだ。
倒れ そうもない/そうに ない
倒れなさ + そうだ (▲)
八、「〜そうだ」的重音規則
1. 如果是「〜そうだ」、全部在「そ」。
美味しい⓪ 美味しそうだ④
高い② 高そうだ③
行く⓪ 行きそうだ③
食べる② 食べそうだ③
2. 如果是「〜そうな + 名詞」
●平板音還是平板音
・美味しそうな ケーキだ。
・冷たそうな 態度(1たいど)だ。
・すぐ忘れそうな 気がする。
・すぐ割(わ)れそうな ガラスだ。
●起伏音重音在「そ」
・高そうな 時計(とけい)だ。
・安そうな 服(ふく)だ。
・食べそうな 顔(かお)だ。
・吐(は)きそうな 感(かん)じだ。