日本語能力試驗日檢免費日文線上課程接續助詞「たら」的完整用法
日文檢定專門家 何必日語
動詞連用形+たら
・接続助詞
→ 体言(名詞)+格助詞
→ 用言(動詞・形容詞・形容動詞)+接続助詞
・由完了助動詞「た」而來
・本來都是「え段音+ば」
いう+ば → 言えば
起きる+ば → 起きれば
所以本來應該是「たれ+ば」,但是因為不好唸所以改成「たら+ば」
★ 台湾語(たいわんご)の音便(おんびん)
鳳凰 → ホン③・ホン②
鳳梨 → ホン③・ライ②
オン⓪・ライ②
・現代幾乎都只有「たら」,已經很少看到「たらば」
一、表示前面的事情「已經發生」的前提之下的「如果」,後面通常是表示說話者的「期望/意志/命令/推量」。
1. 「好きだ」と言えたら、付き合ってくれるかな?
如果我說「我喜歡你」,你會願意和我交往嗎?
2. 台北に着いたら連絡してね。
到台北後請聯絡我。
3. 彼に会ったらこれを渡してください。
如果見到他,請把這個交給他。
4. 土曜日の夜だったら、家にいるよ。
如果是星期六的晚上,我會在家。
5. 残業手当がついたら奢るよ。
如果有加班費的話,我請客。
6. あと一分早く会社を出ていたら間に合ったのに。
如果我再早一分鐘離開公司的話就來得及了。
二、表示理由或契機,句末是過去式。
1.痛み止めを飲んだら頭痛がなくなった。
吃了止痛藥後頭痛就消失了。
2. 彼女にアイホンを送ったら彼女はとても喜んでくれた。
送給她iPhone後,她非常開心。
3.文句を言ったら逆ギレされた。
我抱怨之後反而被他惱羞成怒。
4.そんなに食べたら太るよ。
吃那麼多的話會變胖的。
5.ここまできたら勝ったも同然だね。
都來到這個地步了就等於是贏了。
三、表示「那個時候」或「在那之後」。
1.先生が帰ってきたら聞いてみよう。
等老師回來時我們再問問看。
2.日本に着いたらラインを送るね。
到達日本後我會發Line給你。
3.公園で散歩していたら、犬のフンを踏んでしまった。
在公園散步時不小心踩到了狗屎。
四、表示一種「意外的發現」。後句是跟說話者的意識無關的,多為過去式。
1.その店に行ったら定休日だった。
到那家店後才知道是公休日。
2.先生の研究室を訪ねたらご不在でした。
去拜訪老師的研究室時才發現老師不在。
3.味見してみたら見た目よりずっと美味しかった。
試吃之後發現比外觀好吃得多。
4.券売機で前売り券を買ったら売り切れだった。
在售票機買預售票時才知道已經賣光了。
5.やってみたら簡単だった。
嘗試做看看之後發現其實很簡單。
五、用「〜たらどうですか」來表達給對方的建議。
1.今日は泊まったらどうですか。
今天留下來過夜怎麼樣?
2.人の悪口を辞めたらどうですか。
你不要再說別人的壞話怎麼樣?
3.医者に診てもらったらどうですか。
去給醫生看看怎麼樣?
六、用「名詞と 来たら」來表示對這個主題有點無奈或放棄的心情。
1.うちの子ときたらちっとも勉強しないの。
說到我家的孩子,根本就不讀書。
何必博士推薦影片及文章
1. 日文聽力訓練法分享
2.四個重要日語重音
3.為何只有五段動詞要音便?
4. 什麼是格助詞?
5. 日文動詞如何分類?
6.ptt網站上對何必日語的評價
何必博士推薦課程
初級1加初級2特惠套餐
五十音到N4的特惠套餐
五十音到N3的特惠套餐
五十音到N2的特惠套餐
一年所有課程看到飽套餐