自學日語課程免費日文單字怎麼背常用漢字08
文章最下方可下載PDF資料
芽 ガ → 萌芽(ほうが①) ・
肉芽(にくが⓪)・
麦芽(ばくが①)
め① → 草木(くさき)が芽生える(め ば)③・ め① → 草木(くさき)が芽生える(め ば)③・ め① → 草木(くさき)が芽生える(め ば)③・ め① → 草木(くさき)が芽生える(め ば)③・()()()()()()()()
愛情が芽生える
賀 ガ → 年賀状(ねんがじょう⓪)・
謹賀新年(きんがしんねん④)
雅 ガ → 優雅(ゆうが①)・
雅趣(がしゅ①)
餓 ガ → 餓死(がし①)・
飢餓(きが①)・
餓鬼(がき②)・
餓鬼大将(たいしょう③)
介 カイ → 介入(かいにゅう⓪)・
紹介(しょうかい⓪)・
仲介(ちゅうかい⓪)・
留学エージェント
拐 カイ → 誘拐(ゆうかい⓪)・
⇔ 拉致(らち①)
公金拐帯(こうきんかいたい⑤)
回 カイ → 回避(かいひ①)・
回答(かいとう⓪)・
エ → 回向文(えこうもん②)・
冥福(めいふく)を祈って回向(えこう)①する 冥福(めいふく)を祈って回向(えこう)①する 冥福(めいふく)を祈って回向(えこう)①する 冥福(めいふく)を祈って回向(えこう)①する()()()()()()()()
まわるⓞ → 地球のまわりを月が回る・
急がば回れ!
まわすⓞ → ビールを回せ、底まで飲もう。
あんたが一番、私は二番。
(すごい男の歌)
プリントを回してください。
車を回してきます。
預金の一部を学費に回す。
灰 カイ → 灰白(かいはく⓪)・
石灰(せっかい⓪)
はいⓞ → 灰色(はいいろ⓪)・
火山灰(かざんばい②)
会 カイ → 入会費(にゅうかいひ③)・
会議(かいぎ①)・
エ → 会得(えとく⓪)・
会釈(えしゃく①)
あう① → いつもの場所で会おう。
駅でばったり知人(ちじん)と会った。 駅でばったり知人(ちじん)と会った。 駅でばったり知人(ちじん)と会った。 駅でばったり知人(ちじん)と会った。()()()()
快 カイ → 快速(かいそく⓪)・
不愉快(ふゆかい②)・
快適(かいてき⓪)・
明快(めいかい⓪)
こころよい④→ 快い海風・
熱も下がって、だいぶ快い。
戒 カイ → 警戒(けいかい⓪)・
懲戒免職(ちょうかいめんしょく⑤)
いましめる④ → 炭水化物(たんすいかぶつ)を戒める。 いましめる④ → 炭水化物(たんすいかぶつ)を戒める。 いましめる④ → 炭水化物(たんすいかぶつ)を戒める。 いましめる④ → 炭水化物(たんすいかぶつ)を戒める。()()()()
嘘をついた子供を戒める。
改 カイ → 改定(かいてい⓪)・
改革(かいかく⓪)・
改造(かいぞう⓪)
あらためる④→ 日を改める。
悪習(あくしゅう⓪)を改める。
居ずまい②を改めて拝聴する。
あらたまる④→ 法規が改まった。
生活態度が改まらない。
改まった顔つき
怪 カイ → 怪物(かいぶつ⓪)・
妖怪(ようかい⓪)・
怪談(かいだん⓪)
あやしい③ → 怪しい魅力を持っている。
怪しい人がうろつく。
その説はちょっと怪しい。
あやしむ③ → 人に怪しまれる。
成功するかどうか怪しむ。
悔 カイ → 後悔(こうかい①)・
悔恨(かいこん⓪)・
くいる② → 全部犠牲にしても、悔いることはないと思っていた。(太宰治)
悔いのない人生を送りたい。
くやむ② → 親友の死を悔やむ。
くやしい③ → 悔しかったら見返してやれ。
海 かい → 海洋(かいよう⓪)・
航海(こうかい⓪)・
海賊版(かいぞくばん⓪)
★熱海(あたみ①)
金色夜叉(こんじきやしゃ⑤)― 尾崎(おざき)紅葉(こうよう) 金色夜叉(こんじきやしゃ⑤)― 尾崎(おざき)紅葉(こうよう) 金色夜叉(こんじきやしゃ⑤)― 尾崎(おざき)紅葉(こうよう) 金色夜叉(こんじきやしゃ⑤)― 尾崎(おざき)紅葉(こうよう) ()()()()()()()()
うみ① → あたり一面火の海となる。
海辺(うみべ⓪)
★海老(えび⓪)
★海星(ひとで⓪)
★海胆(うに①)
★海豚(いるか⓪)
海豚は いるか?
★海苔(のり⓪)
★海月・水母(くらげ⓪)
★海豹(あざらし②)
★海驢(あしか⓪)(→海獅)
これは 海驢の足か?
■鯨(くじら⓪)→鯨魚(はいあん)
界 カイ → 限界(げんかい⓪)・
世界(せかい①)・
境界線(きょうかいせん⓪)
皆 カイ → 皆無(かいむ①)・
皆勤賞(かいきんしょう③)・
みな②→ みんな③⓪
皆が集まった。
皆が偽札だったわけではない。
械 カイ → 機械(きかい②)
→ 動力装置 → 精密機械
器械(きかい②)
→ 動力無し → 医療器械
階 カイ → 階段(かいだん⓪)・
階級(かいきゅう⓪)
絵 カイ → 絵画(かいが①)
エ → 絵本(えほん②)・
絵馬(えま①)・
油絵(あぶらえ⓪)・
似顔絵(にがおえ⓪)・
浮世絵(うきよえ⓪)
何必日語客服
何必博士推薦影片及文章
1. 日文聽力訓練法分享
2.四個重要日語重音
3.為何只有五段動詞要音便?
4. 什麼是格助詞?
5. 日文動詞如何分類?
何必博士推薦課程
初級1加初級2特惠套餐
五十音到N4的特惠套餐
五十音到N3的特惠套餐
五十音到N2的特惠套餐
一年所有課程看到飽套餐