大家的日本語免費文法講解日語被動式的分類

日語的受身(被動式)
何必博士講解

能動文(3のうどうぶん) → 受身文(3うけみぶん)

1. 直接受身(5ちょくせつうけみ)(直接被動)
2. 持ち主受身(5も ぬしうけみ)(擁有者被動/所有物被動)
3. 迷惑受身(5めいわくうけみ)(困擾被動)

一、直接受身(整體被動)
文型: 主語は(が) 動作主に Vられる
例文:1. 魚(0さかな)は 猫(1ねこ)に 食(5た)べられました。
(魚被貓吃了)
2. 彼(1かれ)は お(2)母(かあ)さんに 叱(5しか)られました。
(他被媽媽罵了)
3. ガスコンロ(3)は 子供(0こども)に 壊(5こわ)されました。
(瓦斯爐被小孩子弄壞了)

二、持ち主受身(部分被動)
文型:主語は 動作主に 持ち物(体の一部)を Vられる。
例文:1. 私(0わたし)は (友達(0ともだち)に) 足(2あし)を 踏(4ふ)まれました。
(我被朋友踏到了腳)
2. 私(0わたし)は (泥棒(0どろぼう)に) スマホ(0)を 盗(5ぬす)まれました。
(我被小偷偷走了我的手機)
3. 彼(1かれ)は (先生(3せんせい)に) 絵(1え)を 褒(5ほ)められました。
(他被老師誇獎了)
4. 私(0わたし)は (母(1はは)に) 漫画(0まんが)の本(1ほん)を 捨(5す)てられました。 (我被媽媽把漫畫給丟了)
問:(あなたは)どうしたの?落(お)ち込(こ)んでいるね。(你怎麼了?怎麼無精打采的?)

→ 私の漫画の本は 母に 捨てられました。
(我的漫畫被媽媽丟了)
問:あなたの漫画の本はどこ?
(你的漫畫在哪?)
三、迷惑受身(間接受影響被動)
文型:主語は 動作主に Vられる。
例文:1. 昨夜(3ゆうべ)ル(4)ームメートに イビキ(0)をかかれて(  2) 眠(5ねむ)れませんでした。
(昨天被室友的鼾聲搞到睡不著)
・鼾(0いびき)をかく(  1)

2. 私(0わたし)は 隣(0となり)の席(1せき)の赤(1あか)ちゃんに 泣(4な)かれました。
(我被隔壁位子的小嬰兒哭到受不了)
3. 私(0わたし)は 雨(1あめ)に 降(4ふ)られました。
(我被雨淋了)
4. 隣(0となり)に高(2たか)いビル(1)を建(5た)てられました。それで(0)部屋(2へや)が暗(0くら)くなりました( 3)。
(隔壁沒事沒誌建了一個高樓。害我的房間變暗了)

★閩南語:「代誌」vs「事誌」
「事」的發音:sai 「服事」
→ 轉音變成「tai」
見笑事、可憐事、漏氣事、一人一家事

★「快馬加鞭」 vs 「快馬連鞭」
連鞭:liam-pi → liam-mi
出處:陳明道(佛光大學名譽教授)

・日照権(にっしょうけん③)

 

 

●實際的使用情況
1. ドア(1)に 手(1て)を 挟(5はさ)まれた。(△)
2. ドア(1)に 手(1て)を挟(3はさ)まれて 痛(1いた)かった。(○)

 

何必博士推薦課程

初級1加初級2特惠套餐
五十音到N4的特惠套餐
五十音到N3的特惠套餐
五十音到N2的特惠套餐
一年所有課程看到飽套餐

 

下載PDF資料請按此

購物車
返回頂端