日文俚語成語片語慣用句

<日語文線上教學課程免費分享>日文片語俚語成語慣用句73

586. 二(0に)の足(あし)を踏(0ふ)む

躊躇;猶豫不前

この急流(きゅうりゅう)にはどんなに泳(およ)ぎが達者(たっしゃ)でも二(に)の足(あし)を踏(ふ)むことだろう

 

587. 二(2に)の句(く)が継(0つ)げない

無言以對;說不出第二句話

それには呆(あき)れて二(に)の句(く)がつげなかった。

 

588. 抜(0ぬ)き足(あし)差(さし)足(あし)

躡手躡腳

抜き足差し足忍(しの)び寄(よ)っていく。

 

589. 抜(0ぬ)き差(さ)しな(2)らない

進退維谷;一籌莫展

抜き差しならない羽目(はめ)に陥(おちい)る

 

590. 抜(1ぬ)きにする

省去;免除

一食を抜きにしてダイエットする。

氷抜きで。

 

591. 抜(0ぬ)け目(め)がない(1)

精明;周到

商売(しょうばい)にかけては抜(ぬ)け目(め)がない

彼女(かのじょ)はバーゲンには抜(ぬ)け目(め)がない

金儲(かねもう)けに抜(ぬ)け目(め)がない

 

592. ぬ(3)るま湯(ゆ)に浸(0つ)かる

安於現狀;過安穩日子

僕はぬるま湯に浸かったような生活がいやだ。

 

593. 濡(0ぬ)れ衣(ぎぬ)を着(0き)せる

被冤枉;背黑鍋

彼(かれ)は収賄(しゅうわい)の濡(0ぬ)れ衣(ぎぬ)を着(き)せられ、一生(いっしょう)を棒(ぼう)に振(ふ)った

購物車
返回頂端