366. 心(2こころ)に掛(2か)ける
掛心;掛念
先生は、僕の成績をいつも心に掛けてくださっている。
367. 心(2こころ)に刻(5きざ)み付(つ)ける
銘記在心;牢記於心
あなたが与えてくれた感動を心に刻み付けておきます。
368. 心(2こころ)に留(0と)める
記在心上;放在心上
両親からの注意を心に留めなければならない。
369. 心(2こころ)にひ(3)らめく
心中突然浮現……
いままでにない研究方向が心にひらめく。
370. 心(2こころ)が温(4あたた)まる
溫暖人心;暖和人心
心の温まる話を聞いていて、気持ちが和みました。
371. 心(2こころ)を痛(3いた)める
傷心;心裏難過;心裏痛苦
がっかりした子供の表情をみて、お母さんは一人で心を痛めている。
372. 心(2こころ)を打(1う)つ
感動;打動;動人心弦
彼女の歌声は人の心を打つ。
373. 心(2こころ)を奪(3うば)われる
出神;迷上;心醉
夜空の流星群に心を奪われた。
374. 心(2こころ)を鬼(2おに)にする(0)
鐵著心腸;狠下心來
心を鬼にして子供を厳しく躾けた。
375. 心(2こころ)を砕(2くだ)く
焦思苦慮;嘔心瀝血;費盡心思;鞠躬盡瘁
選手たちがいい成績を出せるように、私は日夜心を砕いている。
376. 心(2こころ)を配(2くば)る
注意;關懷;細心考慮
監督は選手たちの調子に心を配っている。
377. 心(2こころ)を酌(0く)む
同情;體諒(體會.領會)……的心情
父を無くした友人の心を酌む。
378. 心(2こころ)を込(2こ)める
努力;用心;精心
張恵妹:心を込めて幸せになってほしいね。
379. 心(2こころ)を捕(3と)らえる
捉住人心;引人注意
聞き手の心を捕らえて話をすることは彼の取り柄だ。
380. 心(2こころ)を引(0ひ)く
吸引人;使人著迷
彼女の立派な態度が私の心を引いた。