日文常用漢字單字新版31

學日文 如何背日文單字 新版常用漢字31

學日文 如何背日文單字 新版常用漢字31

日語能力試驗 日本留學試驗 日本大學研究所 日文導遊考試 日文研究所

 

 

下載PDF資料請按此

 

 

 コン

今夜(こんや①)・

今日(こんにち①)

今後(こんご⓪)

キン

古今和歌集(こきんわかしゅう①)・

今上陛下(きんじょうへいか⑤)

いま①

今し方⓪帰ったところだ。

★ 今日(きょう)①・今朝(けさ)①・今年(ことし)⓪

 

  コン

昆虫(こんちゅう⓪)・

昆布(こんぶ①)

 

  コン

多情多恨(たじょうたこん⓪)

怨恨(えんこん⓪)

痛恨(つうこん⓪)のミス

うらむ②

天(てん)をも人(ひと)をも恨(うら)まず・

左遷(させん)されたことで会社(かいしゃ)を恨(うら)む

うらめしい④

裏切られたことが恨めしい。

一方的(いっぽうてき)な解雇(かいこ)を恨めしく思う。

うらめしや~

 

  コン

根拠(こんきょ①)・

根気(こんき⓪)の要る仕事

ね①

根掘り葉掘り(ねほりはほり①)理由を聞く

屋根(やね①)

 

  コン

婚約(こんやく⓪)

婚姻届(こんいんとどけ⑤)

離婚届(りこんとどけ④)

 

  コン

紺屋(こんや⓪)・濃紺(のうこん⓪)

 

 コン

混乱(こんらん⓪)・混雑(こんざつ①).

まじる②

漢字(かんじ)に仮名(かな)が混(ま)じる/

白髪(しらが)の混(ま)じった髪(かみ)

まざる②

黒地(くろじ)に赤(あか)が混(ま)ざる

まぜる②

綿(わた)に麻(あさ)を混(ま)ぜる・

トランプをよく混ぜる

 

  コン

魂胆(こんたん①)・

商魂逞(しょうこんたくま)しい業者(ぎょうしゃ)

たましい①

魂(たましい)が抜(ぬ)けたようになる。

 

  コン      開墾(かいこん)

 

  コン

懇願(こんがん⓪)

懇親会(こんしんかい③)

ねんごろⓞ(形容動詞)

懇(ねんご)ろにもてなす・懇(ねんご)ろな間柄(あいだがら)

 

  サ

左右(さゆう①)・

左翼(さよく①)

ひだりⓞ

 

  サ

補佐(ほさ①)

 

  サ

示唆(しさ①)・教唆犯(きょうさはん)③

そそのかす④  子どもをそそのかして放火(ほうか)をさせる

 

  サ

検査(けんさ①)・査定(さてい⓪)

中古車査定(ちゅうこしゃ③・さてい⓪)

査証(さしょう⓪)

 

 

  サ

砂漠(さばく⓪)・黄砂(こうさ①)

砂糖(さとう②)→ 佐藤①

砂丘(さきゅう⓪)

シャ  土砂崩れ(どしゃくずれ③)

すなⓞ 砂場(すなば⓪)

★砂利道(じゃりみち⓪)

 

  サ

差別(さべつ①)・誤差(ごさ①)

無差別殺人(むさべつさつじん②)

さす①

目薬(めぐすり)を差(さ)す/ギヤに油を差す

西日(にしび)が差(さ)す/景気(けいき)に陰(かげ)りが差(さ)す

眠気(ねむけ)が差(さ)す/魔(ま)が差(さ)す

噂(うわさ)をすれば影(かげ)が差(さ)す

犯人(はんにん)を警察(けいさつ)に差(さ)す

生徒(せいと)を差(さ)して答(こた)えさせる

 

  サ

詐欺(さぎ①)

学歴(がくれき)を詐称(さしょう⓪)する

 

  サイ

再起(さいき①)・再開(さいかい⓪)

再会(さいかい⓪)・再選(さいせん⓪)

 

サ        再来年(さらいねん⓪)

ふたたび②

再(ふたた)びのご来訪(らいほう)・

再(ふたた)び過(あやま)ちを犯(おか)す

購物車
返回頂端