日語線上課程推薦ptt日文漢字15何必日語
文章最下方可下載PDF資料
器 キ
→ 器量(きりょう①)
器用(きよう①)・不器用(ぶきよう)
陶器(とうき①)
うつわⓞ → 器に盛る。
人の上に立つ器ではない。
輝 キ
→ 高輝度(こうきど③)・
光輝(こうき①)
かがやく③ → ネオンが輝く。
栄冠に輝く。
希望に輝く未来が待っている。
騎 キ
→ 騎士(きし①)・騎手(きしゅ①)
一騎打ち(いっきうち③)
一騎当千(いっきとうせん①)
「ジャパンカップ」
1着賞金が3億円
2着が1億2000万円
3着が7500万円
4着が4500万円
5着が3000万円
(賞金ランキング世界8番目)
馬主(ばぬし)が約80% 調(ちょう)教師(きょうし)が約10% 馬主(ばぬし)が約80% 調(ちょう)教師(きょうし)が約10% 馬主(ばぬし)が約80% 調(ちょう)教師(きょうし)が約10% 馬主(ばぬし)が約80% 調(ちょう)教師(きょうし)が約10% ()()()()()()()()()()()()
騎手(きしゅ)(ジョッキー)と厩(きゅう)務員(むいん)(=馬丁(ば てい))が約5%ずつ騎手(きしゅ)(ジョッキー)と厩(きゅう)務員(むいん)(=馬丁(ば てい))が約5%ずつ騎手(きしゅ)(ジョッキー)と厩(きゅう)務員(むいん)(=馬丁(ば てい))が約5%ずつ騎手(きしゅ)(ジョッキー)と厩(きゅう)務員(むいん)(=馬丁(ば てい))が約5%ずつ
(障害(しょうがい)レースの騎手は約7%)(障害(しょうがい)レースの騎手は約7%)(障害(しょうがい)レースの騎手は約7%)(障害(しょうがい)レースの騎手は約7%)
機 キ①
→ 機会(きかい②)・
機械(きかい②)・
これを機に
はた②
→ 機織り(はたおり⓪)
技 ギ
→ 技術(ぎじゅつ①)
技能(ぎのう)研修生(けんしゅうせい)
外労 → 移工 → 実習生
老化(ろうか) → 加齢(かれい)
老人 → 長者
わざ② → 神技(かみわざ⓪)→ 神業
宜 ギ
→ 適宜(てきぎ①)
資金(しきん)調達(ちょうたつ)の便宜を得る
便宜(べんぎ)をはかる
便宜上(べんぎじょう)、代行(だいこう)を置く(お)便宜上(べんぎじょう)、
偽 ギ
→ 偽造(ぎぞう⓪)・
偽証(ぎしょう⓪)・
偽名(ぎめい⓪)
いつわる③ → 身分を偽る。
病気と偽る。
偽りの愛は要らない。
人を偽る。
己(おのれ)を偽る。己(おのれ)を偽る。己(おのれ)を偽る。己(おのれ)を偽る。()()()()
にせ⓪ → 偽物(にせもの⓪)→ 贋作(がんさく)⓪にせ⓪
偽札(にせさつ⓪)
欺 ギ → オレオレ詐欺(さぎ①)・
欺瞞(ぎまん⓪)
あざむく③ → 1.騙す
敵を欺く。
まんまと欺く。
2. 紛れる
昼をも欺く月光(げっこう)
義 ギ
→ 義理(ぎり)チョコ⓪
義理の母・
義理にはずれた行為・
君に礼を言われる義理はない。
義理で参加する。
疑 ギ
→ 疑惑(ぎわく⓪)・
新療法(しんりょうほう)の効果(こうか)について私は懐疑的(かいぎてき)だ。
人生(1じんせい)を懐疑(1かいぎ)する。
うたがう⓪ → 疑う余地がない。
自分の目を疑う。
儀 ギ
→ 礼儀(れいぎ)正しい(ただ)・儀
儀式(ぎしき①)・
私(わたくし)儀(ぎ)この度一(たびいっ)身上(しんじょう)の都合(つごう)により…
●婚姻届(こんいんとどけ⑤)
離婚届(りこんとどけ④)
退職届(たいしょくとどけ⑤)
死亡届(しぼうとどけ④)
出生届(しゅっしょうとどけ⑤)
入山届(にゅうざんとどけ⑤)
被害届(ひがいとどけ④)
無届欠勤(むとどけけっきん⑤)=無断欠勤
戯 ギ
→ 遊戯(ゆうぎ①)・
戯曲(ぎきょく⓪)
たわむれる④ → 男女が戯れる・
人をからかって戯れる
●前前前世
君も知らぬ君とジャレて 戯れたいよ
君の消えぬ痛みまで愛してみたいよ
戯れる(じゃ)②=
吉 キチ
→ 大吉(だいきち⓪)・
吉日(きちにち⓪・きちじつ⓪)
キツ → 不吉(ふきつ⓪)・
吉報(きっぽう⓪)
詰 キツ → 詰問(きつもん⓪)・
不注意を難詰(なんきつ)する。
つめる② → 衣裳を詰めた鞄・
おせちを重箱に詰める。
虫歯を詰める・
生活費を詰める・
失敗した部下を詰める・
首相官邸に詰める・
「問い詰める」・「追い詰める」
つまる②
→ 立錐(りっすい)の余地(よち)もなく詰まった(つ)聴衆(ちょうしゅう)
排水管が詰まる・
鼻が詰まる・
女:「今日、つまらなかったね!」
つむ①
→ 目の詰んだ織物
あと一手で詰んでしまう
理に詰む
犠 ギ
→ 犠牲(ぎせい⓪)・
犠打(ぎだ①)
菊 キク②⓪
→ 菊花(0きっか)・菊花(0きくか)菊
菊家紋(きくかもん③)
喫 キツ
→ 喫煙(きつえん⓪)・
喫茶店(きっさてん⓪)・
釣りの醍醐味(3だいごみ)を満喫(0まんきつ)する
却 キャク
→ 返却(へんきゃく⓪)・
売却(ばいきゃく⓪)・
保釈(4ほしゃく)請求(せいきゅう)を却下(1きゃっか)する
客 キャク
→ 乗客(じょうきゃく⓪)
客室(きゃくしつ⓪)
カク
→ 刺客(しかく⓪)
脚 キャク → 脚本(きゃくほん⓪)・
美脚(びきゃく⓪)・
三脚(さんきゃく⓪)・
二人三脚(ににんさんきゃく③)
キャ → 脚絆(きゃはん⓪)・
行脚(あんぎゃ⓪)
あし② → 机の脚
逆 ギャク → 逆転(ぎゃくてん⓪)・
逆上(0ぎゃくじょう)して刃物(はもの)をふるう
さか② → 帽子(ぼうし)を逆様(さかさま)に被る(かぶ)・
恐怖(きょうふ)のあまり髪(かみ)の毛(け)が逆立つ(3さかだ)
さからう③ → 風に逆らって進む・
運命に逆らって生きる
親に逆らって進学する
命令に逆らう
神の意思に逆らう
虐 ギャク → 虐待(ぎゃくたい⓪)・
虐殺(ぎゃくさつ⓪)
しいたげる④ → 異教徒(いきょうと)を虐げる・ しいたげる④
動物(どうぶつ)を虐げる(しいた)のは違法(いほう)だ。
何必日語客服
何必博士推薦影片及文章
1. 日文聽力訓練法分享
2.四個重要日語重音
3.為何只有五段動詞要音便?
4. 什麼是格助詞?
5. 日文動詞如何分類?
何必博士推薦課程
初級1加初級2特惠套餐
五十音到N4的特惠套餐
五十音到N3的特惠套餐
五十音到N2的特惠套餐
一年所有課程看到飽套餐
下載pdf資料請按此