日語線上課程日文檢定文字語彙如何準備

日語線上課程dcard推薦日文檢定N3文字語彙教學免費分享

日語線上課程dcard推薦日文檢定N3文字語彙教學免費分享

文章最下方可下載PDF資料

 

問題1
(1)ここは汚いから、ほかの所へ行きましょう。
1.せまい  (狭い②)
→ 視野(1しや)が/心(3こころ)が/度量(0どりょう)が
→ 狭心症(0きょうしんしょう)/狭小(0きょうしょう)/狭隘(0きょうあい)
2.くさい  (臭い②)
→ 学者臭(5がくしゃくさ)い/どうも犯人(1はんにん)はあいつが臭い
→ 水臭(4みずくさ)い/胡散臭(5うさんくさ)い/青臭(4あおくさ)い
→ 悪臭(0あくしゅう)を放(2はな)つ
3.きたない(汚い③)
→ 字が汚い/言葉遣(4ことばつか)いが汚い
→ 汚職事件(4おしょくじけん)/大気汚染(4たいきおせん)/汚名返上(0おめいへんじょう)
4.うるさい (煩い・五月蝿い③)
→ あの先生は煩い人(=一言居士(5いちげんこじ))/身嗜(0みだしな)みに煩い
→ 煩悩(0ぼんのう)/悩(0なや)み

(2)商品に傷(きず)がないか確認(かくにん)します。
1.しょひん  ×
2.しょうひん①
3.せいひん    (製品⓪)
4.せひん       ×

(3)まだ冷えていないので、もう少し待ってください。
1.もえて  燃える⓪
→ 家が燃える
→ 使命感に(心理原因) 燃える
→ 萌(0も)える
2.ひえて  冷える② (冷(さ)める②)
→ 体(0からだ)が冷える
→ 冷え切った景気(0けいき)
→ (冬季末端(1とうきまったん))冷(2ひ)え性(しょう)
3.にえて  煮える⓪
→ 芋(2いも)が煮える。
→ アスファルトが煮える。
4.うえて  飢える②/植える⓪
→ 母親の愛情に飢える
→ 道徳観念(5どうとくかんねん)を植える

(4)体の調子がよくないので、早退した。
1.そうてい  想定(0そうてい)
2.ぞうたい  ×
3.そうたい⓪  (早退・相対・総体)
4.ぞうてい⓪   (贈呈式(3ぞうていしき)・増訂(0ぞうてい))

(5)大事なことばに下線を引いてください。
1.げぜん  ×
2.かぜん  ×
3.げせん  ×  → ゲーセン(ゲームセンター)⓪
4.かせん⓪  下線・河川・架線・歌仙

(6)転んだときに、割(わ)ってしまったみたいです。
1.はこんだ  運ぶ⓪
→ 命運(0めいうん):命(1いのち)を運ぶ
→ 運命(1うんめい):運んだ命
→ 未来(1みらい)(一歩一歩走過去的結果)

2.ふんだ   踏む⓪
→ アクセルを踏む
→ 地団駄(2じだんだ)を踏む
→ 千円と踏む(=思う)

3.ころんだ  転ぶ⓪
→ 達磨(0だるま)さんが転んだ。
→ 転倒(0てんとう)/七転八倒(0しちてんはっとう)
→ 転んでも只(1ただ)では起きない。

4.つつんだ  包む②
→ 悲(3かな)しみに包まれる
→ 謝礼(0しゃれい)に5万円包む
→ オブラートに包む

→ ず(1)けずけ言わずに、少しはオブラートに包んでくれ。

(7)今日の講義(1こうぎ)の主要なテーマは二つです。
1.しゅよう⓪  主要・腫瘍
2.じゅよう⓪ 需要・受容
3.しゅよ     ×
4.じゅよ     授与①

(8)今でもときどき過去のことを思い出す。
1.かこ①   過去 → 過去問(0かこもん)
2.かきょ①   家居・科挙
3.かこう⓪ 加工・化工
4.かきょう   架橋⓪・佳境⓪・家郷①・華僑①

問題2
(9)バスがなかなか(副詞)来なくて(中止形/原因)こまりました。
1.因りました 2.困りました
3.固まりました 4.囚りました

・因(2ちな)む:生まれた年に因んで名をつける。
・固(0かた)まる:計画(0けいかく)が固まった。
・死刑囚(2しけいしゅう)

(10)給料が上がるのをきたいしている。
1.規待    2.期願
3.期待    4.規願

(11)昨日はずつうがひどかったので、家で寝ていた。
1.腹病   2.頭病
3.腹痛(0ふくつう)   4.頭痛(0ずつう)

●頭文字(3かしらもじ)/頭蓋骨(2ずがいこつ)

(12)子どもが公園でいろいろな形のはを集めてきた。
1.草 2.葉 3.菜 4.芽
● 雑草(0ざっそう)/根掘(1ねほり)り葉掘り(1はほり)聞く/青菜(0あおな)に塩(2しお)/芽生(3めば)える
(13)銀行へお金をあずけに行ってきます。
1.預け 2.借け 3.替け 4.貯け

・預ける③/借りる⓪/替える⓪/貯める⓪

(14)この荷物は東京をけいゆして送られるそうだ。
1.係郵 2.経郵 3.係曲 4.経由

 

下載PDF資料請按此

留言

購物車
返回頂端